
今日はこの「The Bare Necessities」Tシャツからインスピレーション✨
獲得したいことのために頑張ったり、粘ったりすることは、時に大事ですよね。
ファイト!(`・ω・´)b って。
でも、気を付けてほしいです。
すべてはバランスが一番のキモ。
度が過ぎれば、大事な「生きる奇跡とつながる力」までも萎えます。
特に、頭で考えすぎているとき。先のことを恐れすぎているとき。デス。
「まだやってきてはいないもの」のことで、頭を悩まさせすぎていませんか?
追い求めすぎたり、しがみつきすぎたりして
それからも学ぶものはあります。自己のために。
結局は、「まだやってきてはいないもの」のために必死になりすぎて、
エネルギーを摩耗させてクタクタになっているだけだって、ね。
***
いいことも、悪いことも、くるときにはくる。
よっぽど、頭で人生を構築しすぎていなければ
ひとは「生かされるように」できています。
いいことを最大にのばし、
悪いことを最小に食い止めるには
身辺や生き方を自分の性分に合わせて身軽かつシンプルにし
リラックスして、「どんなこともどんとこい!」と盤石の姿勢で
構えていること。
強いスポーツ選手たちはこのあたり、よく心得ていらっしゃるようにお見受けします。
***
リラックスして生きるということが
努力なしの人生とは思いません。
リラックスしながら生きることができる
心の器の強さを鍛える努力がいります。
そのためには、どのような構造が自分にとっての
「リラックスポジション」かを知る必要があります。自分だけの、ね。
つまりは
努力すべき方向を間違えないでね。
といいたいのです。
自分にぴったりな生き方を努力してね。
自分ではない誰かほかのひとのうまくいっているパターンに惑わされないでね。
このあたりを「努力」したほうがいいのであって
自分ではないものに一生懸命にエネルギーを傾注していると
「生かされるはず」が「生かされない」に変わっていく、恐ろしさがないとはいいません。
本能が萎えていくからなのでしょうかね。
直観が鈍るのですよね。
***
ディズニー映画の『ジャングル・ブック』の名曲「The Bare Necessities」Tシャツを
着たくなった6月上旬、想いを馳せたことでした!
直訳すると「生活必需品」。「最低限必要なもの」。です。
映画のなかのクマは働き蜂のようになっちゃいけないと揶揄しながら
ゆったり陽気に歌を歌っています。
「本当に必要なものは向こうからやってくる」と。
ぷかぷかと川の流れに身をゆだねている様は本当に気持ちよさそうです♥
この意識を磨くと
欲をかきすぎない生き方の標準が見えてくると思いませんか?
あなたのインスピレーションや直観は
「本当に必要なもの」を教えてくれる重要なアンテナです。
▼歌詞の意味はネットで検索したら、この方の和訳がいいかなと思いましたので、リンクします。
よろしければ御覧ください。
http://norah.air-nifty.com/blog/2012/01/post-dc3b.html
***
しかし特に「愛情に欠乏感」を持っている場合は、上のように理性で整理しようにも
なかなか簡単にはいきません。うまく、この意識におさまれないのです。
愛情をもって、自分自身を慈しんでいく生き方を
あらいざらい調べ上げていく必要があります。
しかし、それは一人では見つけることが難しいです。
かといって、他人をお手本にすると、自分を間違えます。
専門家に鏡になってもらいながら、自己愛を育むことが最適なのです。
***
よく「カウンセリングはお金がかかる。高い」と思われる方がいますが
健やかな心と、自分にぴったりの生き方を獲得できれば、
かかったお金の回収は易いと思われます。
心の器に穴ぼこが空いたままでは、エネルギーの流出が繰り返されるばかりです。
たとえお金の流出を防げたとしても、体の機能障害にでるかもしれません。
あるいは子供の精神状態に飛び火するかもしれません。
価値観もあるかもしれませんが、よく記事などで依存症を通過して孤独死されている方のケースを拝見しながら「自己の存在価値や自尊心を外の事象に置きすぎる心から生まれている」と私の立場からは見えています。
すべて無意識に起きていくことであるため、気づくことはむずかしいかもしれませんが、少なくとも薬に頼りすぎている現象がそこにあるということは、「心の器」の安定感や再構築を求める必要性があると判断してもよろしいのではないでしょうか。
やがて再び訪れる未来の幸運期をつかまえるためには
「生き延びる力」=「自分のありのままで幸福を感じられる心の器」を盤石にすること以上に、大切なことがあるでしょうか?
目先の〇〇よりも、です。
***
カウンセリングを受けていくと「シンクロニシティが起きた!」というフィードバックをよくいただきます。
不思議なことが起きているように思われるかもしれませんが、それはちっとも不思議ではないと、長年ケースを観察している私には確信となってきています。
あ・た・り・ま・え♥ のこと。
しみじみ「良かったですねー」と私は笑顔になります。
その方が生まれつき持っている「生きる力」ほど輝かしいものはないと私は思うからです。
一人でも多くの方が「生きる力」=「本能」=「その人が生まれた目的」とともに現実を超えていかれますことを、日々祈っております。
【雑談】
そんなこんなで「必要なものは向こうからやってくる」モードで長年生きているわけですが、先日銀座のデパ地下で、ぷりぷりのむき海老が神々しく輝いているのが、目に飛び込んできまして(笑)迷わずお会計でした。
夜には八宝菜となっていました✨
自然の恵みにファンファーレですよー♪
本当のところ愛犬ポリーちゃんのリラックススタイルにもいつも教えてもらっているのデス。
「考えすぎるなー」「どうにかなるさー」「俺は可愛いって言われ続けてるけどね!」
ひょうひょうとした感じ!

彼はただいま背中がかゆくて後ろ足でポリポリ。映画『ジャングル・ブック』のクマさんも、ヤシの木で背中をかきますが、リラックスしてると、体の違和感に敏感なんだね!(笑)。いいことだー。
コメントを残す