みなさん、こんにちは。 カウンセラーの大崎智代子です。 「心」ほど大切なものはありませんが 「無意識」という機能も抱える 「心」ほど、難しいものはないーーー。 「心」にまつわる種々を整理弁別する研究を重ねるほどに、しみじみと思うのです。 「心」が大切な理由は、 「心」が「生きることのありのままを受け止める、重要な起点」だからです。 生きていれば、冠婚葬祭、生老病死、関係の問題まで、さまざまなシーンに遭遇します。 それらのありのままを受け READ MORE
自分を大事にしていますかシリーズ開始
みなさん、こんにちは。 カウンセラーの大崎智代子です。 「自分を大事にしていますかシリーズ」と題して 記事を投稿していくことにしました。 「愛されたいけど、愛されない。」 そんな声の道案内人役をつとめて久しいですが。 私も、「生まれつき、運がついていて、 愛され体験を早期から知っている人が羨ましい」と思いますよ。 妬み、ひがみ、羨望、月並みにありますが それでもね。 「愛されたいけど、愛されない。」と 寂しい経験を密かに抱く人たちの READ MORE
深呼吸・鼻呼吸・小さな自分を感じる
みなさん、こんにちは。 カウンセラーの大崎智代子です。 今日も、自分を大事にしていますか? 栄えある!?最初のお題は「深呼吸」です♡ 1:鼻から新鮮な空気をたっぷりと吸う(イラスト左) 2:細胞の隅々にまで酸素が行き渡るイメージ 3:口からゆっくりと息を吐き出す(イラスト右) 4:不用物や毒素や、心のモヤモヤをお外に出すイメージ ポイントは、鼻呼吸です。 トップバッターが「深呼吸」であるのには、訳があります。 READ MORE
【イライラ解決】感情の受け皿が要る
イライラの因果は何か みなさん、こんにちは。 心と運命のカウンセラーの大崎智代子です。 「イライラ」を根本解決に導くヒミツ☆ <感情を受け止める、心の器を磨くこと>の重要性について、お話しします♡ 「イライラ」や「モヤモヤ」に、苛まれることはありますか? その根本は、「隠された感情がくすぶっていること」が挙げられのを、ご存じでしょうか? 「イライラする」「モヤモヤする」理由は 「受け止めることができていないエネルギー」が本人について回 READ MORE
自分を大事にするための処方箋
みなさん、こんにちは。 心と運命のカウンセラーの大崎智代子です。 みなさんは、自分を大事にすることができていますか? 自分を大事にするには 「どのような自分を守っていけばいいのか?」を 認識することができていなければ、不可能です。 みなさんは、何が自分らしいパターンかを、知っていますか? 自分らしいパターンを知ることができていると 何が自分らしさで、何が他人流なのかが、自覚しやすくなります。 「何に手を染めるのはよくても READ MORE