みなさま、こんにちは。
カウンセラーの大崎智代子です。
久しぶりにブログを書きます♡
オタクなことですが、古代東洋思想的には11月7日〜私は
「ありのままの表現伝達」エネルギーが高まることと、
西洋占星術的には10月23日から
肉体的要素を意味する蠍座の配置された
楽しみや子供を意味する第5ハウスに
主体を意味する太陽と
愛や喜びを表す金星が入りました。
10月30日からコミュニケーションを司る
水星もそこに参加したことで
現実(肉体)的に
「楽しいことがしたい!(第5ハウス)=伝達する!(水星)」という
プロセスを経過中です♡
(みなさんも、みなさんの中心星から見た時にある
ハウスのテーマで水星のコミュニケーション力が活発化します)。
私は、取り止めのない文章をわーっと書き出す傾向が強く
正直を言うと、そんな自分が好きではありません😭
「分かりづらいんだよ」「何が言いたいの?」「長いんだよ!」「しつこいんだよ!」
短文がお上手な方をこの上なく羨みます。
・・・すると、私の「書くモード」がぴたりと音を立てなくります😭
一体誰にそんなことを言われたの???
(みなさんも、こう言う内なる「自己批判者」により
自由に振る舞えなくなることがあるのではないでしょうか?)
一方で、わたしの「ありのまま」を知り尽くした身としては
「うるさい!」「これが私だ!」「ほっとけ!」「やりたいようにやらせろ!」
「誰にも文句を言われる筋合いはない!」
という、心の声も溢れかえっています😅
しかし、実際の場面で、親にもそう言われてきましたし(今でも言われる)
自分の好きな人にも、「悪いけど長いと入ってこない」と言われてしまいまして😭
やっぱり「私って文才がないんだなー」「性格がくどいのかなー」
「結局、人との関わりは無言のまま、誰とも関わらないで生きていくしかないのかなー」
としょげていじけていました。うつ期間😅に入ります。(熊の冬眠と一緒です🤗)
36歳ごろから個人サロンでご相談を承るようになりましたが
当時から13年—
歳をとったのと、長年人様の精神の世界をどっぷり細やかに共に彷徨い
そのため私自身も、寝ても覚めても精神と現実の相関関係を眺め観察し
気づけば神経が過度に鋭敏になりました。
同時に、肌も敏感になり、お化粧もダメージを被るようになってしまいまして
カッコつけた写真が撮れません😭(老化しただけかもですが)
(自分の顔写真を載せなくてもいいのですが、私の書くスタイルは
「人物像」が視界にあって初めて、言葉が自由になるという特徴もあるせいです。。。。)
そんなおり、全ての言い分を吹き飛ばす「癒し」体験を頂戴しました😭
去年の夏からにわかファンになった
BTS(韓国のボーイズグループ:防弾少年団)の最年長JIN君の
ソロデビュー曲のMVと
音楽バンド「Coldplay」のアルゼンチンライブに
飛び入り参加した際の動画♡😭
(クリス・マーティンさんの優しい眼差しにも癒されます。二人の間に愛が見える)
I Love You
伸びやかで繊細なヴォーカルと、
スリムで長身だけど
熱視線を送る、全世界の人の数から考えれば
ごくちっぽけな身の丈にほとばしらせる
想いの巨大さ。そのコントラストに圧倒されました。
雷に打たれたかのように、フリーズして、泣けたのです。
「めちゃくちゃ美しいものを見たゾ!!」
涙が落ちるところには、宝物があります。
「私はJIN君の何に投影をしたのか????」
分析しました。
答えはーーー「ファンに感謝の気持ちを届けたいというまっすぐな情熱」でした。
泣ける、ということは、私にもそれがある、からであり、
かつ、それをまだ生きていない、からです。
何度観ても、泣けるので、
「あかん、これは、ちゃんと生きなきゃ」
と、反省しました🍀
ーーーよちよちブログを復活させます。
JIN君に感謝♡
(取り巻くたくさんのスタッフの方のおかげでもあります)。
自分に負わされた
意味不明な生きづらさゆえに
心のカラクリを探求し
精神、そして霊魂世界を
こまごまのぞき込み観察した結果
「理屈を超えたものに私たちは生かされている」
「欲をかかず、内なるものから湧き上がるものに
向き合って感謝していれば
人のためになりながら、自然と生かされていくものなのだ。
七転八倒しながらも」
ーーーというアンサーに至りました。
そこに至るには、あるいは、その立場を維持して生きるには
さまざまなステップがあります。
それらをちょっとずつ整理したい思いです。
(過去にもその思いだけは溢れては書いてきたのですが
いつも途中で挫折してきました。
私自身、見えていなかったことがいっぱいあったせいなのかな。
今回は、改めて全体像を先に書き出しました。
散逸的になりすぎることを予防しながら
取り組もうと計画中です)
できる限り短文で(苦笑)
・・・といっても長くなるかもしれませんが・・・
過去に「大崎さんの文章が大好き」といってくださった
クライアントの方のことを感謝して思い出し、自分を鼓舞し(笑)
なんだかんだと
生かされてきたことへの多大な感謝の気持ちから
社会にご恩返しできることを、コツコツ
これからも積み上げたいと思います♡
リハビリ感覚で
ぽちぽちいきます。
どうぞよろしくお願いします🍀
コメントを残す