
みなさん、こんにちは。
カウンセラーの大崎智代子です。
今日は、「Mental メンタル」について、セルフケアアイディアをご紹介します。
まずは定義を簡単にいたしましょう。
「Mental メンタル」とは、「精神」のことです。
目には見えません。
これは「心」とは異なります。
後日「心」の項目でも述べますが、「心」は「器」のようなものです。
それに対し「精神」は、ピューピューと無意識に流れる「気」のことです。
古代東洋思想算命学が展開する「陰陽立体五行」世界では
これを表現する図があります。「心」と「精神」がどのようなものかを教えてくれます。
(立体五行は、四柱推命や気学などでは、この立体図式は表現されません)
私個人の命式を素材として借りて、図を記すと、以下の通りです。
精神の動きは、「縦」の動きをしています。下図の紫色のラインに該当します。
人の体の、「頭のてっぺんから、お腹の中心」を行ったりきたりしているものです。
相対化するとさらにわかりやすいのですが
私たちの「現実認識」は「横の動き」になります。
みなさんが、「現実」を意識するとき
「明日、●●しなくちゃ」とか「昨日は、疲れたなー」と思い出す時などは
下図の黄色い線で表している「横の意識活動」を無意識におこなっています。

「心」は「精神の動き」と「現実の動き」をてっぺんから見守る/認識する構図をとります。
体のパーツでは「胸」に感じているものになります。
長年「精神と心がお壊れ」の経験ある身からいいますと
「精神と心がお壊れ」ですと、「精神」と「心」の分別がつきません。
理由は、シンプルです。「心」が壊れているからです。
「心」は「精神の動き」と「現実の動き」の「器」の機能を担うものですが
「心」が壊れていると「器」は「穴の空いたコップ」のような状態です。
受け止めるべき「精神の動き」と「現実の動き」を受け止められません。
Let’s チェック!
1:胸に手を当てます。そこにある「心」を感じられますか?
「心の声」や「微かにある波動」として認知できるかもしれません。
2:「1」とは別に、頭のてっぺんでぐるぐるしている気や
お腹周りでウヨウヨしている気を感じられますか?
これが「精神」の動きになります。
これが「精神」と「心」の違いになります。
理想型=自然が最も応援してくれる「開運」の意識は
1で2を受け止めること、あるいは、観察することになります。
これができるようになると「精神」に翻弄されにくくなります。
地に足をつけて、現実を形にしやすくなります。
「精神」に翻弄された状態とは、「開運」とは言えません。
むしろ「陰転」・・・😢
一生懸命に現実を積み上げても、裏目に出やすかったり
形になりにくいような気がしている方は、
「心」と「精神」をあるべき姿で機能させられていないのかもしれません。
対策としては
上記の「Let’sチェック!」をトレーニング。
さらには、「心の器を磨く(育む)」ためにーーー
「己を知るための心理カウンセリング」などが有用です。
***余談***
大変に失礼な言い方に聞こえるかもしれませんが
「健常者の顔」をしながら「目に見えない心の器」が機能できずに
「精神の動き」や「現実の動き」が野放図に<ダダ漏れ>ている方は
意外と多いのではないかと、思っています。
<ダダ漏れ>現象は、「まとまりのつかない言動」として現れます。
どうしようもない、人間の悲哀の一つです。
「あの人はどうしてああいう行動になっちゃうのか?」
と首を傾げることはありませんか?
価値観の相違もありますが、
そればかりでもなく・・・。
「精神」と「心」の問題も隠されているかもしれません。
それゆえ「人間をパッと見で判断しちゃいけない、
内面は計り知れず、心以前の段階かもしれない」と
お相手の目に見えない苦しみに思いを馳せるように
私は努めています。
そしてこれは、頭のいい方ほどあり得るところでもあります。
「心」=「胸の声」が発達せず、
「精神の動き」だけで「現実」を動かすことも
不可能ではないからです。
ただしその場合・・・「体」や「現実」に時を経て帳尻合わせのように
ツケを払うことになりかねません。
・・・というわけで、まずは「精神」と「心」の違いを知っていただきつつ
ご自身の「精神」のセルフケアを♡
それができると徐々に「心」の「器」も
大きく受け止められるようになります。
ただし・・・
「心」の項目で述べることですが「心」が小さかったり、
壊れてたり、発達していなかったりしていますと
この「精神」を認識することはちょっと難しいかもしれません、、、。
その場合は「ハート(心)ケア」が先決です。
まずは「違い」を知ることに、大きな価値があるということで!
今日も素敵な1日になりますように、応援しております✨
ご質問がありましたら、お気軽にコメント欄にお寄せください🍀
コメントを残す