昔々「大崎は俺のことが好きじゃない」と振られてショックを受けたことがありました。
受容されるにせよ、否定されるにせよ、私が想像していた反応とは大きく違ったせいか「反応が否定的だ!」と感じたショックから、その関係をパッと手放してしまいました。心が弱かった私。(T ^ T)
しかし、本当は「もっと俺にわかる形で俺のことを好きになって」という意味だったんだろうなと、10年以上経って気づいたのでした。(のろい・・・)
人が口にする言葉は、氷山のごく一角に過ぎません。その奥にあるものは不合理です。理屈ではわからない、本人もドウニモシヨウモナイ魂のいたずらによって絡め取られています。(タオセラピーのカルマレベルまで掘り下げると、もう開いた口が塞がらなくなります、人って意味不明すぎる・・・って)
言い分そのものはシンプルなんですがね。「愛されたい」「愛したい」「認められたい」「認めたい」「肯定されたい」「肯定したい」が中心。
ところが、魂のいたずらによって絡め取られると、言葉とは、本来シンプルでいきたいところを、複雑なものに自動的に変えてしまう特徴があります。
好きなのに嫌いと言ってみたり。仲よさそうに振る舞いながら、本心ではとてつもなく嫌に感じていたり。勝手な妄想で考えすぎたり、恐れすぎたり。その種類は、枚挙にいとまがありません。
しかし、ことの本質は何か? まともに考え始めたら、気が狂いそうになるかもしれません。人間不信や人間恐怖症になりそうです。苦笑。
ですから、人は自分のメガネで人を捉えることにして、心の守りを整えているのかもしれませんね。
それで大いに健康的かとは思いますが、不健康なところがあるとすると、「自分のメガネで相手を捉えていること」に無自覚であることでありましょう。
言葉の真偽は深追いせず、言葉は話半分程度に聞き流し、もっと別の真意があるんだろうなという暖かい目線を向けて関係を保っていくことが、一般的には精神衛生上、よろしいかと私は思います。
かつての私は「言葉を額面どおりに」受け取りすぎました。
本当のところ、言葉には、防衛的な嘘がなんて多いのでしょうか。
にもかかわらず、相手の軽口と見えず、本気にしすぎ。あれやこれや深く勝手に傷つくことを繰り返しました。
中には防衛的ゆえに、「調子のいいリップサービス」もありました。なのに「言葉を額面通りに」受け取りすぎる私は、本気でその言葉に乗ってみてバカを見た経験も山ほどです。
自分の心の有り様を投影しているに過ぎなかったわけです。
ネガティブに聞こえたものは、私の私に対する悲観的な目線から判断したもの。
都合よく聞こえたものは、私の都合のいい願望と噛み合っただけです。
ものの本質を推し量るために様子を見守るだけの度量もなかったから、振り回されたのです。(投影現象です)。自分の幻想に。とほほ。
このお仕事につくようになって、言葉とは実に「表面的」であることが、十中八九であることをたくさん見聞きしてきました。
「言葉は一時的なポーズに過ぎない」「傷つきから身を守るための無意識の怯え」と確信をもって理解できるようになりました。
前述の通り、「腹」はひとえに「愛されたい」「愛したい」「認められたい」「認めたい」「肯定されたい」「肯定したい」を中心としつつ、「私はなんてダメなんだ」「私が愛されるわけがない」という頑なな信念に支えられて、無意識に放たれてくるのが、<表面的な言葉>なのです。
もしもあなたが周囲の人からそのような言葉を投げかけられたら、問いかけ直してください。勇気を持って!
「本当にそうなの???」
「本当にそれでいいの???私は嫌だよ」
本当に大切なものは目に見えません。
パッと知れる範囲では相手にも見えていないし、自分にも見えていないのです。
だからこそ 、しっかりと見つめる努力が要ります。
「あなたの本当の姿は、あなたが表現しているその通りでいいの?
よければそれを応援するし、ちょっと違うと感じるのであれば
一緒に見つけるお手伝いをするか、ゆっくり見つけ出していくのを
影から温かく見守っているよ」
心許せる大切な誰かと
信頼関係で結ばれるための必要条件だと私は思っています。
ただし!相手が隠したいと思っている時は、「隠すこと」を応援することが大切です。
人に寄り添うとは、「息を合わせる」ことであり、「言葉の真偽を追求する」ことではないのです。
これが私流の「愛ある関係性」の世界です❤️
皆さんも是非言葉に振り回されず、強くたくましく本当に大切なものを追いかけてくださいね。
(この辺りの技術にご興味ありましたら「愛ある関係性のグループワーク」を是非お求めください。目に見えない領域にどのアングルから潜り込んで、どのような言葉をかけることが、相手に取っての愛ある言葉であり、胸に響きかけることになるのか? ロールプレイを通じて学びます)
今日はこの辺で!

今日はチェリーポークのスピード煮です!今半さんのこのお肉が私の大のお気に入りです。プリプリとふっくらした歯ごたえ、りんごのすりおろしでも入っているの?と思いたくなるようなほんのりした甘みも効いています。お酒と醤油と砂糖で煮ただけでもリッチな味わい。細ネギもたっぷりと一緒に⭐️

食後は丸善カフェでホットココアをいただきました

弾ける遊び心は、こんな101匹わんちゃんの絵柄が縫いこまれた薄手カーディガンでエンジョイ
コメントを残す