
これはレザーではないのですが、英国filofax社のデザインはシンプルなフォルムでエレガントな流線が光っているから好きです。
近頃、デジタルにデータインプットしてばかりいたら、いつしか外の世界と自分の内面世界とが地続き感の高い人間になってしまっていることに気づきました。
データ管理というのは自分の脳みその中にポンポン入れているような感じです。
あたかも美容師のシザーのごとく、自分の一部のようになりすぎたのでしょう。
仕事が無意識になりすぎました。
「電子マネー」生活を「ブラックボックス」という言い方をすることがありますよね。
無意識になるせいで、ポンポンと使っていることを忘れてしまう恐ろしさ!
デジタル生活全般がそんな印象になってきたら、反動で
私はいろんなものをアナログに可視化したくなってきました😃
2月(3月5日まで)は「新しい私としての自尊心を確立する」ことをひそかなテーマに取り組んできましたが、
「もっとキリリとお仕事している人のイメージ」をセルフに植え付けたくなりました。
これまでのスマホでスケジュール管理は、外の世界と自分の内面との境界が甘い気がして、何かが物足りない・・・
シャキッと外部と自己とを隔てる工夫をどうしよう? と検討した結果、
システム手帳を復活させることにしました。
「お仕事をしていますっ」という感じが、可視化されて、ご機嫌です。うふふ〜

カードスリットがたくさん付属されたバイブルサイズのコンパクトタイプです。ファスナーでしっかりととじ切れるのも、外の世界のタスクとの境界をがっつり隔てている感じがして一目惚れゲットです
アナログ手帳がもともと好きな方はそういうことなのだとは思いますが、
ペーパーに文字を書き落としている時に、頭の整理ができるのがとてもいいですよね。
さらに、マンスリーとウィークリーとデイリーと、時間の流れを多用なアングルから多角的にチェックできるのも利点。デジタルツールには及びません。
立体的に自分と時間の関係をチェックできる楽しさを、思い出してきました。
スマホが出てくる前は、それが当たり前だったんですけどね。
****
私はいろいろなことをあたかも「カエルの王様」か?というぐらい、お腹いっぱいに溜め込む癖があります。(ブラックホール並みの勢いでもあるかも)😓
想念は時間がありませんから、いっぺんにいろんなことが浮かんで自然です。
そのせいで、事物をいっぺんに動かせるつもりになるという短所が私にはあります。
現実とは、肉体一個きりのために、結果的には、あっぷあっぷと時間に追われることになって、ヒーヒーになるのにね。
よく昔から編集者に叱られていました。「仕事を詰め過ぎてる!」って。
例えばたくさん洋服を持っていても、「あーん、ちっともない!」と錯覚してしまいます。過去を忘れてしまうわけでもないのですが、自分の腹にまるっと収めて、「もっと欲しい、もっと欲しい」となるのかもしれません。(こわっ)
愛情に対してもそういうところがあるかもしれません。実はたっぷりと受け取っているのに、腹にまるっと無意識に飲み込んでおいて「ないよ、ないよ、もっとくれよ」と叫び続けるようなイメージです。
そんな「ないない病」とはおさらばをして「私はなんて恵まれているの〜❤️リッチ」を楽しみたいと考えました。
そこでスケジュールの問題に限らずトライしたのが、アクセサリーの見える化と、領収書の見える化です。
私はこんなにバリエーションを持ってるよ!が、アクセサリー。
私はこんなに毎日、お金を使っているよ!が領収書をマンスリーのカレンダーポケットに投げ込むスタイルです。
これは節約にもなるかなと思って取り組んでみました。
日々の細々としたお金というのは案外、バカになりません。あっと言う間に1万円にだってなってしまいます。
ちまちました小さい日用品のレシートもしっかりとマンスリーカレンダーポケットの中に入れて「ほーら、こんなにお金を使っているんだから!」というのを目から把握する習慣にしましたら…。
「やばいよ、お金がずいぶんと出て行ってるわ」という感覚の方が研ぎ澄まされてきました。以前は細かいお金は使っていても、使っていない気分になっていて、「なんか使いたいなー」という変な気が湧いてきて、ドーンと大きいものにも平気でお金が消えてしまっていました。(苦笑)。
そんなに大きいものを買わなくても、十分に小さいお金でもお金は結構消えていますからね!
***
え?愛情面の見える化について?
それは・・・古典的ですけど、その人との写真を飾るコーナーを作ったり、その人から受け取ったものを言葉にして記録を残したり、ですよね。
一瞬一瞬が生きていることの大切な宝物ーーーだから小さなことの中にも存在する確かな光に常に目を向け続けて、感謝の気持ちを忘れないようにと、意識しています💓
不平不満や文句が、欲に乗じてつい出て来やすい自分の性質に合わせて頑張ってマス⭐️
今日はこの辺で!
コメントを残す