目次
76億*通りの幸せの感じ方を見つける
心理のパートナーになります
~”あなた”という世界でただひとつの花が輝くために必要な<生きる力>を支援します
個性は千差万別。人口の数だけ、幸せの感じ方も多種多様です。
カウンセリングサロン生きる力は、人の多様性を受け入れられる社会づくりの一環として活動しています。
始まりは、あなた自身、たった一個人が、独自の幸せの感じ方をしっかり認識できるようになることからです。
ありのままの自分らしさを受け入れられるひとこそ、他人の多様性を受け入れられるようになります。逆に、ありのままの自分らしさに背を向けていると、他人の独特な世界観や個性を理解することが難しくなります。一定の限られたフレームのメガネで世界を捉えるようになるからです。
カウンセリングサロン生きる力は、そんな排他的な社会にノーを唱えます。
最新の心理カウンセリングの技法を研究し、そのひとだけの「自分らしさ」の開花を応援します。
時代背景、家庭環境、社会情勢のなかで、見失わざるを得なかった「ありのままの自分」をひもとくお手伝いをします。
たくさんの方法論や成功論が行き交う情報化社会ですが、ひとりの著者やオピニオンリーダーの意見を自分のものと混同することなく、「それはその人に合っている方法」と、しっかりした「境界線(バウンダリーズ)」を保ち、「私はそれとは違うけど、こういう方法がぴったり!」と「自分だけのスタイル」に胸を張って生きられる人材の育成を、マインドのレベルからサポートします。
社会に対する恐れや不安に屈さず、まごころと優しさ、思いやりから、その人らしい特性を発揮して社会活動に励むことのできる「こころ豊かな人材」を社会に還元することを、大きな目的としています。
そのイメージは次のとおりです。
人とくらべることなく 自信をもって、ありのままの自分らしく 生きることをがんばりつづけられる。 自分のままに生きられることがうれしいから こころにもゆとりがうまれる。 ひとにもやさしい笑顔を向けられる。 感謝のこころが自然とわきあがるから 次なる何かを生み出す行動を自然と欲する。 ときに折れそうになるこころも許し 受け入れることができる。 自分の弱さを受け容れられるから ひとの弱さにも寛容でいられる。 おたがいの個性と多様性を尊重し おたがいの資質を伸ばしあうことができる。
ひとりひとりが上記のようなイメージを体現できるようになるとき……
世界は彩り豊かなガーデンとして輝くと信じています。
カウンセリングサロン生きる力は、そんな76億*通りの幸せの感じ方を見つける心理のパートナーとなることを、ミッションとしています。
*2017年6月21日に国連が発表した「世界人口予測2017年改定版」によると、現在76億人の世界人口