みなさん、こんばんは。
今日、私は、神奈川県の寒川町、JR相模線「宮山駅」徒歩15分ぐらいのところにある
寒川神社にお参りしてきました。
関東一円の氏神様です。
霊験あらたかとされており、かくいう私が45年前に誕生したのも
こちらの神様のおかげ様です。。
我が家は祖母の代から、祖母のお花の教室の生徒様のご紹介で
お世話になったことがきっかけです。
当時、不妊に悩んでいた母がこちらに詣でるようになってから
私が生を授かることに至ったというのが、我が家の「神話」ですw
目次
「はじまりのはじまりだよなぁ〜」
なーんて、考えを巡らせながら参道を通って行ったら
こんなポスターが!
多くの方々が、同じお気持ちでいらっしゃることかと思います。
そのためか、毎年大晦日から元旦にかけては、もう大変!
初詣に関東のいたるところから集まってきて、ラッシュアワー並になって
お参りするのに3時間待ちとかはザラ。

こちらはお正月用のお飾りをつけた鳥居、華やか〜
10年前は、近くのホテルをとったり、元旦の始発をファミレスで待ったりなどして
私もそうしていたのですが、年々、仕事を通じて純化が進んでいったら、私の本質は
「人の気に猛烈に当たる」のが正位置であることを発見したため、
人ごみに出かけられなくなってしまいました。

広々ーとした祈願受付所ですが、元旦となりますと恐ろしいほどの大行列に!零下の中でぶるぶる震えながら待った過去もありました

本殿の中でご祈願をしていただきました。もちろん、こんな広い所も元旦はぎゅーぎゅーに。1月は総じて人混みと化します
そういうわけで、6〜7年ぐらい前から、12月の内に次の年の新しい気に向けてお札を替えに詣でる習慣にしたのでした。
写真をご覧いただくとお分かりかとは思いますが、こちらは本当にすっきり爽やかな気に満ちています。
1年の内に知らず知らずのうち溜まってしまった、様々な不純物もごそっと風に乗ってどこかへ持って行ってくれるかのようです。
すっかりいい気分になって、近くのレストランでコーヒーブレイクも♫
1年前は、母と一緒に詣でたのですが、今年は冬に入ってから、高血圧が一気に悪化したせいで、遠路は厳しくなり、久しぶりにロンリーな遠出となりました。
あの日のことがまるでつい先日のことのように思い出され、眺める同じ景色のあちこちに、母と一緒におしゃべりした素敵な風景の記憶が呼び覚まされました。
月日の過ぎ行くあまりの速やかさに、しみじみとさせられます。
しかし、それだけの月日をしっかりと生かさせていただける環境に恵まれたことに
深く感謝する気持ちも、ますます高まりました。
明日からのセッションは、清々しさの刷新された状態で取り組まさせていただきます!
新ピカになったお札からは、キラキラとしたオーラが放たれています❤️
*******年末年始の運営について******
年内は12月30日(日)まで、年始は1月2日(水)から動いています。
よろしければ、ハートのリフレッシュに是非ご利用ください。
特に「年明け早々に静かになった虎ノ門でのセッションはとてもいい気持ちになる」
とご好評をいただいています⭐️ オススメです😉
コメントを残す