「虎ノ門、いいですね。スーツを着て歩いていると身が引き締まる」
とは、今日お越しくださったクライアントの方のお言葉です。
官庁や病院や企業が立ち並ぶ日本の中心地にドボーンと
私も勇気出して飛び込んでみましたが、本当にそんな感じの街です。
人人人。ビルビルビル。
目の前には虎ノ門ヒルズがそびえていますし、その向こうには東京タワーも見えます。

サロンの窓から見える見晴らしはこんな感じ。反対側に虎ノ門ヒルズと東京タワーがあります。
人の命には限りがありますが、私なんぞ、今働かなくてどうする!?
どうせ働くなら、とことん働きたいぞー。
という気持ちになりましたのは、昨年1年間、のんびり穏やかな空気の流れる中野坂上で
じっくりと骨休めをしたおしたからなのでした。
陰陽の思想を私は大切にしていますが、
その中の一つにあるものとして、
望む方向に自分一人の力でどうもうまく進めんと感じたら、
望むのとは反対方向にいったんは潜り込んでしまえ!
という発想を地で体験した感じです。
私は大した分裂気質を抱えていたために、
「家庭的でいたい」けど「仕事もしなくちゃ」などと
自分がどうしたいのかが今ひとつハッキリとしないために、行動を絞り込めないことから
活動方針が曖昧になっていたことを憂慮しました。
そこでいったんは「家庭的」な方向に振り切ってみよ〜と、骨休めな中野坂上にうつって
癒され、弛みきったのでした。そしたら、むくむくと腹の底から元気が湧いてきて
「女40代が、のらくらのんびりと仕事していちゃ、エネルギーがもったいない!」
という想いになり、全身全霊で働くことに集中出来る土地選びに進展したのでした。
そしてちょうど移転して今日で2週間。
ネットで発注していた、インテリアシールが届きました!
グリーンリーフのステッカーを壁にアートしました。
実は私は子供の頃、「森の木のおうち」というおもちゃが大好きでした。
30cm立方ぐらいのまるっと森の木の形をしたものをぱかっと両開きにすると
中が、2階建てのスモールハウスになっているものでした。
そこにミニチュアソファやテーブルを配置して遊ぶのですが、
私はそれで<一人お母さんごっこ>をするのが趣味?だったのでした。
三つ子の魂は100までです(笑)。
それが結局は一番幸せを感じられるんだなあと、しみじみ実感しています。
今度のサロンのイメージは実はその時の<感覚>と一緒だということに
このステッカーを見つけた時に気がつきました。
大きな木の中の家。
森の中の隠れ家。
そんなイメージに出来上がり、幸せをかみしめております。
森や海はそもそも魂のメタファーです。
ここで皆様のドリーミング(夢見・魂の想い)を共に紐解きながら
現実でいかに活躍・活動・行動するのかを整理するお手伝いさせていただけていることを
魂からの喜びとして感じています。
皆様が勇気を持って<三つ子の魂>を回復して、
今度はそれを持って社会や家庭など
あなたにとって大切なグループの人たちに還元していかれますことを
真心より日々応援しております。
コメントを残す