みなさん、こんばんは。
今日はどのような1日でしたか?
私は今日は多次元トータルセラピーDAYでした。
その中でも、いや、それだけではなく
日常的な自分自身の努力の方向性としても、
私は2つのポイントを強く肝に据えるのでありました。
「劣等感を深く自覚することで
パワーを生み出し続けたい」という想いと
「劣等感を補うためにこそ
今ここの幸せを大事に見つめて進もう」
という決意とです。

雨露をまとった繊細な花びら。透き通るような白さが一層引き立てられて素敵です
取り組みたいことがあるのにパワー不足を感じて
思うように動くことができない、と感じることはないでしょうか。
その場合のパワフルなカンフル剤が
「劣等感」です。
誰にもあるものではあると思いますが
多くの方は蓋をして、他人に嫉妬したり、自己否定感に変えたりして
気づかないふりをしたまま、やり過ごそうとする、アレです😅😅
チクリと心が痛む感じもあるものですから、致し方ないといえばそれまでなのですが。
この劣等感と上手に向き合うことができると
パワーが生まれます。
自らの劣等感によって、自らがずっと苦しいままにいる、
ということを自覚することから
まず始まります。
私の例で言いますと(客観的には病的か?と思われてしまうかもしれませんが。。。)
「すべての女性に私は劣っている」という
激しい劣等感があります。
これは大変に自罰的なパワーを発揮してくれていました😁😁
だからこそ、すべての女性に劣っているとは言い得ない
「自分で自分の納得いく女性像」を掴み取るための
闘いを繰り返しています。
それは目に見えるレベルの問題もありますが、
それはせいぜい加齢を食い止めてくれる
少々お高いコスメを自分に許すことでどうにか補い、
それ以上に
目に見えない心のレベルで、であります。
もうこれについては、「奮闘しまくり」でしょう😁😁
おかげで知恵と技術が溜まった時に
人様のガイドもさせていただくようになってしまった💖
今ここを推進してくれるパワーの源が、劣等感。
これによる結果は
本人も意図しないところで生まれてきます。
その結果の積み重ねが実績を生み出します。
だから、何かを達成したいと思ったら、
兎にも角にも
「今ここ、どうしたい?」
「今ここ、何が見える?」
「今ここ、何を感じる?」
「今ここ、何が聞こえる?」
心の目と耳と感覚にチューニングすることを繰り返すのです。
それも「劣等感」をしっかりと意識してね🍀
「キー!悔しい!」という
素直な魂の叫びが聞こえてくればGOODです😁😁

黄緑色のカエデが風に揺れていておっ! 黄金色やオレンジ色は見たことあったけど。これはこれで綺麗な、自然美。自然が作り出すありのままにはつくづく感じいってしまいます
私はそんな悔しさを
できる限り意図して大事に味わい、
次には、それを動機にして
すべて、原稿を書く行為と
リンク付けすることをルーティン化してしまいました🙌
辛いこと、悔しいこと、悲しいこと、寂しいこと、
湧いてきたら、ひたすら書き続ける、と。
書いているうちに、徐々に書きたまった文章が愛しく見え始めます。
あー、私、こういう経験をしているのかあ。
知らぬまに、自分が書き出した原稿が、
私をうつしかえす鏡になってくれています。
鏡をもつことは、
存在不安を抱く人間には、大切なカナメです。
辛いこと、悔しいこと、悲しいこと、寂しいことも
言葉に落とし込む行為を通じて
自己の存在をはっきりと認識できるようになり
幸せ感へと変わります💓
これぞ、今ここの幸せです。
「生きるって大変ですね」
そうおっしゃるクライアントの方は少なくありませんし
私自身もそう感じています。
ですが「今ここの幸せに続く技術」を持っていると
「大変な経験も実は豊かさの証」であるという目線が養われてきます。
そして、近頃私の中の
パワフルな動機付けが、もう一つ。
「大変な生きることだからこそ、
もっとたくさんの人を幸せにしたい」
という情熱です。
本当に最近、着火したばかりなので、まだまだひよっこほどですが
大きな太陽のような情熱へと育てていきたい、大事なパワーです。
でもね、実はこの「人を幸せにしたい」という想いは
元型としても本当は誰にでもあります。
「救世主」のアーキタイプ(元型)です。
すぐにそれを育てるのは大変なことですが、
それが育ってくると、随分と元気になってきたなーというのが
私の体験的な実感です。
「自己の確立」が整ったという感じです。
もちろん、ここからがさらなる冒険の始まりですけどね😉
皆様の中にも何か気になることや問題に感じることがありましたら
いつでもお気軽にご依頼いただけましたら嬉しく思います✨✨
今日も最後まで原稿を読んでいただき
ありがとうございます。
今日はこの辺で。
明日も素敵な一日になりますように💖
コメントを残す