みなさん、こんばんは。
今日はどのような一日でしたか?
私は、恋愛レッスンなセッションに、心が躍りました💖⁉️
幸せになる恋愛を引き出すためには
異性との線引きは大切ですし
そのためにも自分としっかりと向き合い
大事にできていることはマスト。
その上で相手の人と向き合う<腹>を
持つことができているか、どうか?
この辺りを考慮しながら
自分とは異なる世界観に住んでいる
相手とどのように関係を育てていくのか?
見極めながら、コツコツ紡いでいくことが大切ですよね✨✨
時間のいることももちろんあって。
四季折々、どのように相手を、自分を慈しみながら
お互いに成長していくことができるのか?
魂の仕組みからすると、このような形が
「幸せを感じる恋愛」であるとみてとります。

道端沿いに咲いていたフューシャカラーのお花。秋らしさを少しずつ感じられるようになりましたね
もちろん、言葉で書くとさらりとして
さも簡単そうに
聞こえるかもしれませんが
いざ、異なる世界観の相手を前に向き合うとなると
それはそれで葛藤も起こることでしょう。
カウンセラーとしてはがっつりとその葛藤する想いにも
耳を傾け、大切に慈しみたい気持ち、200%です。
そういった葛藤の想いを受け止めることができるとき
人はちょっとずつ成長し
今度は、周りの人たちにも
優しさを向けられるようになります。
そういった愛からの行動とつながって生きられるというのは
魂がとても喜ぶことですよね💓。
素敵なことなのであります。
全ての愛ある関係性へと向かう旅路に
祝福のエネルギーを送りたい気持ちです🔔
私は昨夜、自分の置かれている立場を冷静に再分析を重ねていて
ある想いを見つけました。
自ら、自分のエネルギーがもっとも開花しやすいポジションに
追い込んだ結果として、ふつふつと湧いてくるものを
にわかに感じ取ることができたのです✊。
それは「腹の底から、魂の底から、人を幸せにしたい」という
強い純粋な想いです。
これには自分でも驚き、しんみりと感じ入りました😭
この想いを深めるために、私は長年、
再婚することを天から許されないプロセスだったのだと
心底で、その意図を理解することができたのでした。
家庭があれば、そこに全エネルギーを傾けることになるでしょうからネ。。。😭
(↑もはやちっぽけなエゴのぼやきですけど。
でもやっぱり何度でも劣等感として
気になっちゃうのね。
私って可愛いやつ!?😁😁)
うすらぼんやりと頭ではわかっていたことではありましたが
「人を幸せにしたいんだ!」という強い想いは
私にとってはお恥ずかしながら初めてのことです。
世のお父さんやお母さんは
「家族を幸せにする!」という
強い想いで闘っていらっしゃると
心から尊敬します。
だからこそ、私は自分が何のために仕事を頑張るのかを
わかっているようでいて
いまひとつ腹からの想いに
空虚さが漂っていたことは否めません。
犬一匹しか飼っていないので。。。
それに犬の方が先にいなくなるしね😿
私は、長年「人の役に立つ知恵を伝えたい」という
心構えでいた程度でした。
私は自己顕示欲のために仕事の意欲がわくタイプでもありませんし
「守るべきもの」のために頑張る口ではありますが
今まではレベル低くて、如何にかこうにかといった具合です。
「自分の身を守るため」とか
「自分の死活問題のため?」とか
「自分の思想を守るため?」というあたりで
フラフラしていて
とほほでありました。
もちろん、この3つは今も、継続されて存在していますが、
それだけだと、動機付けとしていまひとつパワー不足を感じていました。
反省。。。といっても全てのエネルギーの条件が
満ちていなかった段階では仕方がありません。
だからこそ、自分のエネルギーを
煮詰めて煮詰めて煮詰めてきたのであります。
その「守るべきもの」が
実は「人を幸せにしたい!」という高らかな想いだったとは!
小躍りする気持ちです。
純粋に豊かさを感じられる、この嬉しい気持ちになることができたのは
あらゆる関係性の采配の中にいるからこそと
深い感謝の気持ちでいっぱいです。
その中から引き出された、尊い気持ちです。
所詮、宇宙の中のちっぽけな存在にはすぎないのですが。
自分にできる「人が幸せになること」を
真心からコツコツと追究しつづることを覚悟決めた感じです。
このエネルギーってものすごい力強さを
自分の内側から(勝手に)引き出してくれる気がします。
やっと大人の階段をのぼった!?
「利他」の心がいっぱしに育ったのかもしれません。
さらなる修行と精進、ますます健闘していきたいと思います。
皆様の元に真心の髄が少しでも届くことを常に祈りながら。
今日はこの辺で、ごきげんよう。
辛い日がたとえあっても
昇らない太陽はありませんものね😉
辛くない人間なんて、一体どこにいるでしょうか。
みんな仮面の下に色々と隠し持っているからこそ
人に優しくなることは大事。
とはいっても自分が元気じゃなければそれもできない。
だからこそ
自分に優しくすることを大事にしましょうね💖
いつでもどこでもあなたのそばで
私の声がこだましているであろうことを
自覚しながら
応援し続けています🌟

というか、私も頑張る^^
コメントを残す