みなさん、こんばんは。今日はどんな1日でしたか?
私は今日はケースやグループワークを通じて、「魂の夢見」について考えていました。
そもそも私たちは、「夢を見て生きている」と聞くと、どんな風に感じるでしょうか?
あるクライアントの方が「人間関係をもっと気持ちよくしたいのだけど、つい怒ってしまって」とご相談くださいました。
色々なアプローチポイントはありますが、夢を見ているという観点でいうと、その方は完璧主義者のアーティストの方で、ご自身の独自の表現ワールドに対するこだわりも人一倍。ですが、魂のレベルからすれば、きっとまだまだ自己の作品に追求できるのりしろがあるのでしょう。
すると無意識がにょろにょろと知らぬまに、現実世界の人間関係にその完璧性を投影し始めます。不完全な人間であるとわかりつつも、自分の問題を相手にぶつけるのです。「なぜあなたは完璧にこなせないのか?」と。
その方はもっともっと自分の作品の完璧性を追求すると、周りの人の状態が無意識的にも意識的にも気にならなくなるでしょう。
魂は常に自己を表すことを夢見ていますが
今ここの人間は自分の魂に隠したものを、外の世界に常に夢見ているのです。
さて、あなたの「夢見」の境地ともっと仲良くなってみませんか?
そうすれば、大切な人に夢を抱きすぎて、夢と現実が違う!なぜあの人はああなのか!と落胆を繰り返し嘆きにくくなります。
そこで、質問ですが。
みなさんは、ぼっと夢見心地になる時間を意識して作っていますか?
私は今日、お気に入りのキャス・キッドソンのシュラフを引いて、その花柄に魅入りました。ぼっとできて気持ちいいのです。
どどーん!すごいでしょ?
私は職業柄、あの世の無意識世界と常に仲良しでいることを心がけています。
人に癒し体験を提供するということは、その方の見失われた魂の深遠な世界を旅することになります。
それは、この世の価値観や時間感覚と、180度異なります。
みなさんにとって近い感覚といえば、夜夢を見ている時のあの世界です。
私の意識の基準は皆様からみて、逆さまの世界。そのようにトレーニングしてきたのですね。
それでも!ちょっと外出して道を歩いたり、電車に乗ったりすると、その状態から離れてしまいます。すると私の身体は不調サインを出します。そこで慌てて、元のような夢見心地に戻るために、目に止めるものにこだわっています。
私の場合、英国のライフスタイルデザイナーであるキャス・キッドソンが生み出すパターンが最も夢見モードに入りやすいのですね。さっとそれに目をやり、そのワールドの中に意識を飛び込ませるのです。
それだけで身体感覚はふわっと軽くなります。フフフーと海を泳ぐイルカのような気持ちにまでなります。あっという間に幸せモードに突入なのです。(おめでたい!?)
これは、催眠のテクニックでいうアナログマーキングから変性意識に入る技法になりますね。
今ここの現実に存在するアイテムに一旦意識をフォーカスして、そこを入り口として、無意識のあの世へと続くことができるのです。
私たちが夜寝る行為が、健やかな精神活動において重要なのは、現実世界で疲れた心身を安らがせ、精神的には、あの世の治療薬とも言われる<私だけの>救済エネルギーをチャージして戻ってくることができるからとも言われます。陰陽の魂のダイナミズムの視点から考えると、現実世界で見失った反対世界のエネルギーを精神に取り戻そうとする活動だからです。私たちは陰陽でバランスをとる存在です。エネルギーの相対性理論を思い出していただけたら良いでしょう。
頑張って生きようとするだけでは、真の活力は生まれません。
あえてあの世に飛びだち、死んでしまったかのような感覚を日常的に積極的に取り入れることで、現実世界における活力が高まるのであります。
うつの人がたくさん深い良質な睡眠をとることが大切であることも同じ原理です。
その入り口として、睡眠を大切にすることはもちろんですが、
日中の簡単なリフレッシュ方法として、自分の魂を感じられるビジュアルアイテムを常に携帯の待ち受けにしたり、パソコンの背景写真にしたりして、この世にいながらにして「ぼっと力が抜ける」感覚を常に意識できるライフスタイルを装備するのです。
タバコを吸ったり、甘いものに傾倒したり、お酒を飲んだりも、似たような原理が働いていますが、度がすぎると身体を大切にしている行為ではなくなるので要注意です。結果的に、それがないとしんどいという依存状態を生み出します。
もっと健康的な取り組みとして、魂が喜ぶ芸術品などを味方にするのも良いでしょう。美術や音楽など。自然の中に出かけるのも、魂に眠るネイチャーと繋がりやすいですよね。スポーツに精神性を感じている方も同じような効用があるでしょう。
ですが、もしもあなたがタバコや甘いものやお酒などを頼りにする傾向が強いとすれば、見失われたマザーや甘えのテーマが隠されていると見立てられます。関係性のテーマをお持ちということになりますので、これは心ある誰か(専門家でもよし)との関係性の中でじっくりと取り組んでいくことが功を奏します。
あなたが夢見ているものはなんでしょう?
無意識にそれを現実に追い求めても、手に入りにくいのですが、
それを自覚して、意識的に追いかけることができれば、夢は叶いやすくなります。
自分の夢見とつながることのできている人は、長生きでもあります。
あなたの魂の夢見を追いかける生き方、初めて見ませんか?
今宵見る夢も、そんな一つ。
ちょっぴり視点を変えて、どんな不可思議な夢であっても、
興味と好奇心の目を向けて親しむところからはじめて見てください。
ユングは、夢に見たことは、そうなる運命と、認識していました。
その紐解き方には少しテクニックがいるのですが。
ご興味ありましたらドリームワークのグループワークをお求めくださいね。
今日はこの辺で、ごきげんよう〜🌟
コメントを残す